質問
社長より建設業経理士の資格を取得するよう言われました。2級と1級があるようですが、それぞれどれぐらい経営事項審査の評点がアップするのでしょうか。
回答
建設業経理士は経審の「その他社会性等」で評価されます。W5のポイントが1級だと1点。2級だと0.4点となります。そこから以下の表にあてはめます。
年間平均 | 項目 | 公認会計士等数値 | |||||
完成工事高 | 点数 | 10 | 8 | 6 | 4 | 2 | 0 |
600億円以上 | 13.6以上 | 10.8以上 | 7.2以上 | 5.2以上 | 2.8以上 | 2.8未満 | |
13.6未満 | 10.8未満 | 7.2未満 | 5.2未満 | ||||
150億円以上 600億円未満 | 8.8以上 | 6.8以上 | 4.8以上 | 2.8以上 | 1.6以上 | 1.6未満 | |
8.8未満 | 6.8未満 | 4.8未満 | 2.8未満 | ||||
40億円以上 150億円未満 | 4.4以上 | 3.2以上 | 2.4以上 | 1.2以上 | 0.8以上 | 0.8未満 | |
4.4未満 | 3.2未満 | 2.4未満 | 1.2未満 | ||||
10億円以上 40億円未満 | 2.4以上 | 1.6以上 | 1.2以上 | 0.8以上 | 0.4以上 | 0.4未満 | |
2.4未満 | 1.6未満 | 1.2未満 | 0.8未満 | ||||
1億円以上 10億円未満 | 1.2以上 | 0.8以上 | 0.4以上 | ― | ― | 0 | |
1.2未満 | 0.8未満 | ||||||
1億円未満 | 0.4以上 | ― | ― | ― | ― | 0 |
もしも年間平均完工高が1億円以上10億円未満であれば(色の赤い行)、2級は0.4のため、点数は6点。1級は1のため、点数は8点となります。また、2級が2人いれば0.4×2=0.8で、同じく8点。1級と2級が一人ずつでしたら0.4+1=1.4となり、10点ということになります。
W点への影響はそのW5を ×10×190/200 します。
総合評点Pへの影響はWの0.15倍です。
1級 | 2級 | W5 | ×10×190/200 | P点への影響 | |
ケース1 | 0人 | 1人 | 6点 | 57点 | 8.55点 |
ケース2 | 1人 | 0人 | 8点 | 76点 | 11.4点 |
ケース3 | 1人 | 1人 | 10点 | 95点 | 14.25点 |
※上記表は年間平均完工高が1億円以上10億円未満の場合
こうしてみれば、P点への影響は少ないと感じるかもしれません。しかし技術系の資格は、その工種だけ評点が上がるのに対して、こちらの方はすべての工種に対して上がるので影響は決して少なくありません。
1級は難しい資格ですが、2級は多くの人が取得している資格ですので挑戦しやすい資格といえます。